yuta25のボルグ

1年ぶりにロードバイクを出して、府中に映画のレイトショーを見にいった。めちゃくちゃ疲れた。ロードバイク、2階の部屋の出し入れが億劫なので乗らなくなりがち。次に引っ越すときは玄関やその他、自転車の出し入れするのに十分広い家を選びたい。

↑このときとは別のコントローラーもドリフトがやばくなったのでホールエフェクトセンサーに換装した。

外す前の、黄色、緑、黒、赤の配線メモ用の写真

スティックを青にして、青赤、魂の色、めちゃくちゃええやん!と思って妻に見せびらかしたら、「なんか色合いが変」と一蹴されて凹んだ。

まめぞうの追悼インスタ。火葬の待合室のテーブルの上に、投稿フォームのQRコードがあって、写真を3-5枚ほどアップロードしておくと、後日インスタでアップしてくれるということが書いてあったのでやってみた。どういうモチベなのかおもしろい、タグの付け方など。メッセージと選曲は勝手に付けてくれている。

日曜の買い出しで、大量の、700グラムほどのさまざまなキノコを買っておいたやつを、なめ茸にしようとしている様子。近年は秋が短くなっていると言われることがあるが、実際そうなると、秋が旬の食べ物も旬が短くなるのか気になる。9月になって「きのこがおいしい季節だね」という感覚は今はもうないよなー、11月ぐらいにならないとキノコや柿や栗がうまいっていう雰囲気にならなそう。でもサンマはもう美味いらしいから、わからんな。

自炊生活というか作り置き生活が2ヶ月弱ほど続いているが、葉っぱ、緑が多いなとおもって撮った写真、右上のキャベツと、右下の小松菜。小松菜奈って、本名なんだろうか。

本名らしい。5ちゃんとYahoo知恵袋はかなり信頼できる

本を読む姿勢があまりにもまっすぐだと妻がウケながら撮ってくれた写真。まっすぐって、横になって読んでるだけだが?と思って見せてもらったらあまりにもまっすぐでウケたのでシェアします。利己的な遺伝子、補注の読み応えがありすぎる、あとムズい、ついに、「私もわけがわからなくなって頭が痛くなってきたのでこの辺にしておく」みたいな一文がでてきてウケた。

< next
prev >