yuta25のボルグ

今日から妻が鳥専門病院の実習に行っており、昨晩からさすけと二人(一人+一鳥)暮らしになっており、少し寂しい。

月水金と週3で働いていた出向先の最終稼働日だった。明日から完全週休5日制になる。何ヶ月かすると会社(=自分)が倒産する見込みなので、そのうち就活しないといけないプレッシャーがあるが、開放感が今は勝っている。

面白い話って、こういう、告知とか、エポックな節目にしれっと語られがちだよなぁと思う。アプリの話の5億兆倍面白かった。

bolgの投稿フォームのフォーカスリングの見た目やアイコンたちが変わった気がする。ええやん

関ジャムの、メロディーが良い歌ランキングという番組をダラダラ見ていたんだが、ミスチルのYouthful Daysが流れたときに泣いてしまった。この曲、前も洗濯物干しながらかかったときに泣いてしまったことがあり、自分の泣きツボにハマっている。なにかを思い出すとか、悲しくなる、感動するとか、そういう感情が動く感じはあまりなく、良いメロディーだなあうっうっうっ…という感じ。なんだかわからないが抗えないという点で(?)暴力に近いかもしれない(謎)ちなみに、2000年以降の20位らへんだったと思う。

最近さすけの様子が気になるということで妻が病院に連れて行った。レントゲンやエコー検査の結果、心臓やその他各種内臓があまりよろしくない状態とのことで、悲しい。サザナミインコの平均寿命が飼育下で10〜12歳と言われており、さすけは7歳で老鳥ということになるので、体のいろんなところがガタつきはじめるのかもしれない。

ワンピース、ロブ・ルッチを倒して、エニエス・ロビーから脱出、CP9編が終わった。このマンガ面白すぎる。何回泣かされるんだ…メリー号ーー😭😭😭

吉祥寺のCANTON8茶楼。感動する美味しさだった。強い辛味や旨味みたいなものがない。自分の中の中華の概念が覆った、繊細な味わい。

andoh coffee。吉祥寺駅からここへ行く途中にDefinitiveの前を通るのだけど、行きたいなーという気持ちもありつつ、店の内装の感じが入れなさを感じる。カルチャーとステータスの違い、みたいなことを考える。

久々にレコード屋で安い中古レコードを何枚か買ったりなどして満足しつつ、昨日今日と運動しすぎな気もするし、暑いし、疲れを感じる。

< next
prev >