yuta25のボルグ

昼過ぎ、junebokuサンとポッドキャスト収録という名目でビーフ、HIPHOP、BMSG、音楽、Authenticityなどについておしゃべりをした。途中、推し文化は良くないと思うと言った30秒後ぐらいに自分はHANAの箱推しだと言った記憶があり、話しながら推しという言葉のグラデーションに思いが及んでいたのだけど、説明もなしにいきなりシフトチェンジしちゃったから、急にどうした?と思われたかもしれなくて申し訳ない。でも自分は楽しかったのでよし、仲良くしてくれてありがたい。

夕方、久しぶりにひろしへ。おすすめの日本酒をいただく。磯自慢は値段が高くて良い日本酒の味がした。ありがたい。おいしいもの、食について、俺はもともとが満たされるハードルが普通より低いと思うし、人生で思い残すことはもうないな、食べたいものたくさん食べたなという話を妻として、共感しあった。

行きのバス、山形サポが多いのか、かなり乗っていて、東京の満員電車の雰囲気。臭すぎた、みんなマスクなしでどうやり過ごしてるのか…。どうにもならない体臭をどうこう言うつもりはないが、生乾きはなんとかして欲しい、国は二万円とかそんなものよりもオキシクリーンを全世帯に配れ。

vs山形、負けた!!初出場のドカが噂に違わぬ上手い感じだったので今後もよろしく!

手話講習会の同じクラスの人たちとの飲み会に行った。今まで関わりのあった講師5名を含め、2次会までで全16名ほど。18:30から終電までの長い時間、ずっと楽しかった。下は20歳から、上は詳しくは分からんが60歳前後の幅広い人たちでいっしょになって盛り上がれる、すごいコミュニケーションツールでもあった、手話。この縁を大事にしたいなーという気持ちだけはある。水泳教室のこととか友人に話すと「お前以外はお前抜きで多分飲み会とかやってるぞ」と言われたことがあるが、あるなら行きたいなと思った。

FF7のシンボルマークと同じ形してるなーと思って夕方に撮ったさすけの写真

けっこう、思ったより似てたので満足。

自分は季節は夏が何より好きだと思っていたし、身の回りの人には言い続けてきた。暑ければ暑いほど俺は元気になるし、太陽が出てたら日焼けしたい、日傘なんかもったいないと思っていたが、今年はちょっとダメかも。俺のこの価値観間違えてたかもなと思ってきた。ちょっと前だけど、日高七海か藤原さくらが、「私は梅雨が明けて夏になるとようやく今年が始まったな、って感じ、毎年」って言ってて「うわ、めっちゃわかる!だよねだよね!」って思ってたが、その数週間後にはもうダメかも。まあ、今日は涼しかったけど。今書いてるのは昨日や一昨日はそういう感覚で過ごしていたっていう。

bolg、もうしばらくずっとスマホで書いていたけど、今はPCで書いていて、ついでだから書き起こした。

Olive Oilが動いて喋ってる姿を拝めるかなり貴重な動画、ありがたい。haki barという場所の紹介で「ここは昔からオフィシャルの吐き場でー」て言っていて、ひょうひょうととんでもない冗談言うなと笑って見てたけど、どうやら本当らしい。

「ヒップホップのよくある価値観、お金や地位名声よりも、今の時代なにが大切かなって「縁」だと思う」と言っていて、まあそういう言説は近年よく見るし共感はあるが、縁ってどうやって多く、大きくしていけばいいのだろう。巷でよく言われるようなコミュ力的なものには依存しないだろうし、自分に足りない感じもする。

< next
prev >