yuta25のボルグ

朝、水泳。4月から運営会社が変わるので、2年間教えてもらったインストラクターの方の最後の回になった。25メートルをウォーミングアップで8本、その後好きな泳ぎ方で24本、人生で一番泳いだ日。その後、間髪入れず駅に向かってあずさに乗る。あずさ、行きも帰りも満席で座れず、デッキですごした、春休みこの野郎。

試合内容、いろんな面で今年一番良かったと思う。なんか5ちゃんやXで、監督の進退問題について言ってる人いるから、自分は監督交代に反対だと、かすかにもXの片隅で表明しようとしたが、開幕6戦で少し負けが込んだなんて本当に取るに足らないことなのに、監督交代は反対だと言うことで「監督を交代するべきか考えるような緊急事態である」ことを肯定してしまうので、やめた。

妻とランチがてら期日前投票に行った。ご飯を食べながら、マイノリティ、遺伝子などの話をしていて妻から「つまり意思をもって思ってると思っているということ」というフレーズが出てきてパニックになった。かまいたちのネタの、「謝ってこられてきてたとしたら絶対に認められてたと思うか?」的な、混乱呪文。

進捗。そういえばデフリンピックのボランティア、予想を大幅に超える応募があったらしく、厳正な抽選の結果外れました。残念。

麻雀をした。朝起きて、こんな晴れてるのに麻雀かよー、と思ったが、やったら楽しい。人との予定って基本的にはドタキャンできないけど、もっとカジュアルにドタキャンしたいな(ド本音)、「めっちゃ晴れてるから今日行けません!」 みたいに。

帰宅後、ワカンダ・フォーエバーを見た。4日ぐらいに分割して最後まで見たが、腹を下してラスト30分ぐらいはトイレにこもりながら見た。キレイな映像と誠実な弔い、サンキューです。

編み物をはじめてみた。当方、毛糸の玉や竹の縫い針を触ることからして初めてで、とても楽しい。

今週末は市議会議員選挙がある。今日は朝7時か8時ごろ、大音量で選挙カーが通っていて、「市民ファーストで云々カンヌン」とか叫んでいたが、その時間に寝ている俺や夜勤の人々は市民と見られていないんだなと感じる。誰にしようかなーと選挙公報をパラパラ見ていると、「選挙カーつかいません!」とキャッチーなコピーが目を引いたので、ながとり太郎という人に入れようと思います。

ええやん

< next
prev >