最近サロモンのスニーカー(トレランシューズ)を買った、今ミズノとサロモンだが、自分はやはり、ナイキ、アディダス、コンバース、ニューバランスらへんを避けていて、今はアシックスなんかも「そっち」にいったって感覚があり、そこに対して逆張りっていう言い方もできるけど、今日昼にコッペパンを買いに行く時に、ふと、オルタナティブ、オルタナという言葉が降ってきた。スタンスとして、逆張りっていうより、オルタナって言ったほうが、なんかおしゃれ。きな臭さも増すけど。
最高の勝利。前半のよしきの股抜き、マチの人間とは思えない10メートルの速さ、よすぎた。コウタツも股抜きなど、うますぎた。守備も盤石だし、今日みたいな試合を続けられたら、連勝を重ねられるんじゃないかという希望が見えた。
帰り、最終のあずさ、座れず。お盆休みこの野郎。甲府発21:16のあずさのあと、もう一発ぐらいかいじを出してほしい
1週間ぶりぐらいに、昼に走って神社でお祈りしたが、蝉の声と木漏れ日と神社は合いすぎる。ブリ大根ぐらい。
最近、人生でもっとも自炊に近づいている気がする、自分で作る焼きそばのおいしさに驚いている、多分全員が一人暮らししたらすぐに通り過ぎていることを、20年かかって経験している。
友人と渋谷で昼メシ食べて、スーパーマンを見て、奥渋を散歩して、別の友人の家に行って3人で山口vs甲府をみた。夕方に代々木八幡に行ったが、かなり雰囲気がよかった。PERFECT DAYSで昼メシ食べてる場所みたいな雰囲気。
買い物に行った。妻が地球儀を買って、帰って眺めながら南極を眺めながら「 飛鳥墓地、昭和墓地、南極に墓地があるんだー」 と言っていて、マジで?と思ったら基地だった。
自分は麦わら海賊団の中で、昔はウソップが好きだったけど、大人になってからサンジが好きになった、なぜなら大人になった俺は料理人へのリスペクトが増していて、それだけで憧れの対象だからだと言ったら、妻が「確かに、それだけでイチモツだよね」と言って急に下ネタで混乱したが、「天は二物を与えず」の数え方で「一物(いちぶつ)」と言いたかったようだ。