このボルグはスマホで書くことが多い。CosenseはPCで書くことが多い。今、Cosenseで今日の分のトピックを書き終えて、ふうー、と、PCを閉じて、床に寝転んで、一息つきながらスマホで書いてる。東小金井、フォーエバー…🙏
このボルグはスマホで書くことが多い。CosenseはPCで書くことが多い。今、Cosenseで今日の分のトピックを書き終えて、ふうー、と、PCを閉じて、床に寝転んで、一息つきながらスマホで書いてる。東小金井、フォーエバー…🙏
出向先の会社の社員総会に呼んでもらったので物理出勤、間に合わなすぎてヤバい。電車の中モニターに運行情報が映されてて、「総武線が異音の確認をしたため遅れが出ている」と表示されたあと、英語で「Cause: Unidentified noise」と出た。その訳で合ってるのかな、厨二心をとてもくすぐってくる、バンド名にありそう、アンアイデンティファイド☆ノイズ。漢字で異音と書いて、ルビを振ってもいい。
総会後、同僚の友人と星乃珈琲→赤坂見附にある謎の串焼き屋松吉へ。ネットの友達でもあるので、これ自体がオフ会でもあり、楽しすぎた。やはり時代はブログとオフ会。
オフ会は今年のマイトレンドワードだが、最近の出社回帰の風潮を想起すると微妙なので、ワーディングもうちょっと考えたい気がしてきた。ブログもだけど、ネットの向こうにはそれぞれの生活があるそのリアル性と、リアル性をもっとも痛感できるイベントとしてのオフ会、その中から一番引きがある言葉が「オフ会」だが、書きながら出てきた「リアル性」も良いな。「〇〇性」と、なんらかの単語の末尾に「性」をつけて辞書に載っていない言葉を作るの、奇奇怪怪のTaiTanの影響です。
> 顔の横ぐらい?顔の横に人差し指をこう立てまして、上坂さん、このポーズもらえますか? > あの、人生で生きててさ。人差し指を顔の横に立てることなくないですか? > これは何に対する人差し指ですか?みたいな気持ちにもなってえ?え、マジでやるんですか?え、本当にみたいな時間があって。 > 壊れかけのロボットぐらいの感じでこう、ギリギリギリギリ顔の横に人差し指立てたんですよ。で、「あ、もうちょっと笑顔でお願いします」みたいな感じで、こう人差し指立ててる写真を撮られ続けたんですけど、あの時、シャッターを切るたびに心のどこかが焼け落ちる音がしました。 > その人差し指で心を焼かれる方がいるということを、もうちょっと考えてほしいです。
写真撮影でよく人差し指を立てされられる会社で働いていたので、共感とともにめちゃくちゃ笑ってしまった、最後に鵜飼さんの本意気の念仏聴けたのもかなり良かった。人差し指立てるポーズやる会社、大小色んな会社がありそうだけど、よくないと思う!
先日演じた桃太郎のお面(?)を居間に飾っていたら、妻に「これ捨てないの?」「時間が経つとどんどん捨てる罪悪感とか増してくるからこういうのは早く捨てたほうがいいよ」と諭された。圧倒的に正しい、捨てます。
インフルエンザの予防接種とシダキュアの継続で耳鼻科へ。待合室で、IIJmioの回線が遅すぎて使い物にならないなーと思って会員ページを確認したら、初日に10GB使い切ってたので1GB買い足した。220円、安い。
注射打ったあと、そういえば運動ってしちゃだめですよね?って聞いたら看護師が目を細めながら「運動ってなあにー?筋トレとかー?」と、少年をあしらうお姉さん・おばさんみたいな感じで、妙におばさんぶって質問してきたが、俺の目測だとプラマイ5歳ぐらい、自分の方が年上なのも全然あり得るという雰囲気だったので一瞬脳がバグった。でも、思い返すと、看護師や医師ってこういうコミュニケーションを多用する気がする、老人相手にも、子供相手にも使えて、共通化しておいたほうが、使い分けるより都合が良さそう。おけーーーい!