久しぶりの友人から、今から近くに行くけどよかったら昼飯食べないかと誘われて昼飯を食べた。急に誘われるのってかなりうれしい。当日に誘われてうわ、て思った記憶がない。とはいえ、自分がうれしいからって他人もそうだとは限らないので、「されてうれしいことを人にもする」というのは難しい。おとなになってから、「今日夜空いてる?」みたいな誘いをすることもされることもかなり減ってきて悲しいが、なんとかして増やしたい。
stringっていう単語が「文字列」を意味するようになったのってどういう意思決定?だったんだろう。抽象的にはarrayとかなり似ている概念だと感じるが、抽象概念としてのarrayとstringって英語の感覚からするとかなり違うんだろうか、連続性と非連続性?アナログとデジタルみたいなイメージの違い?超ひも理論(superstring theory)が好きなので気になる。