yuta25のボルグ

エディタの設定を見直す中で、なんとなく意味もなくフォントサイズを13から14に変えてみたんだが、これが案外、気分がいい気がする。

手話講習の初級を修了&皆勤しました。講師の方から一人一人手渡ししてもらう中で、コメントをもらうのだけど、「雰囲気がのんびりしすぎで心配したけどよくやりました。」「皆勤って聞いてびっくりした、〇〇さん(もう一人皆勤の人)はいつもいるイメージあったけど、あなたは全然そんなイメージなかった。ホントにいた?」とのコメントをいただき、こんなコメント失礼だろと笑っちゃって、こういうストレートなろう文化が好きだと改めて思った。最後にみんなでカンパして有志が買ってくれたプレゼントを渡したら講師が「花粉が…」と手話しながら泣いていて、思わずもらい泣きしそうになるエモいシーンに立ち会えてよかった。文書はAIが書け、ソフトウェアもAIが作れ、ゆくゆくは経済活動とか政治、科学、全部AIがやれ。俺は日記を書いて手話とかやってエモくなる。