yuta25のボルグ

なんとなく、早めに仕事を終わって母方の祖母に電話した。多分、1年ぶりぐらいだと思う。今日、老人ホームに入居する予定だったけど台風で延期になってしまった、9月4日の入居になっちゃった、今日行きたかったのに、という話を10回ぐらい聞いた。そのたびに自分は、久しぶりに電話したら、ちょうどそんなタイミングだったんだねぇ、と言った。また、「ひとりで生きていくのって大変だね。」「早く死ぬのを待っている。」「死ぬ薬が発明されればいいのにね。」「ふとした瞬間にぽっくり死にたい。」という話を10回ぐらい聞いた。そのたびに自分は、そうだねえ、でもそんなこんいっちょし、と言った。詳細な歳は忘れてしまったが、90歳を超えた人でも、孫にこういう弱音を言ってしまうんだと思うと、ちょっと泣きそうになったり、そういう状況にしてしまっているものたちへ少し腹が立ったりしたが、でもこういう感じに対応するのが億劫で電話することから1年も遠ざかってしまっていたんだなと思ったが、もうちょい頻繁に電話しようと思った。

私が日頃から感じているモヤモヤが言語化されたこと、なし。

朝起きたらノリウツギのノゾムがしょんぼりしていた、なんかダメかも。毎日水やってたが、なにがダメだったのだろう、台風か?かなりショック。腰水もせずにちょっと諦めている

今日の広告

0.5了/day のペースが追いつき、マンガもキューになにもない、清々しい状態になったので、半年ぶりぐらいにバルダーズ・ゲート3を起動した。当然なにも覚えてないが、やるしかない。

近頃はXのアプリがすぐに落ちてしまうようになってしまった。だからか、Tumblrアプリを開くことが増えた。しかしこちらはこちらで、エッチな画像ばかり流れてくるようになり、いいねと思ってLikeするもんだから、どんどんエスカレートしてきて、フィルターバブルって肌色なんだなと思うなど。

「おじさんって言われるのも全然いいし、おじさんだという自覚もあるけど、あんまり自分でおじさんおじさん言うのも、気を使わせるなっていう現場もなかなかあるもんで」確かにね。先回っておじさんを自称するのって、「俺には効かないぞ」みたいな牽制みたいなこともあるしね。「毒舌注意です」みたいものと根っこは同じというか。気をつけよ。

今日、関わった初めての本が発売日だったのだけど、まさに、今日びAIに聞けばなんでも教えてくれるのに、この手の本を出すのって誰向けなんだろう、と自分の中で意義がわかってなくて、本が出ます!買ってください!と心から言えない状態だったので、こういうことを書いてもらえて少し救われた、ありがたい。ということをここに書いてないで、あとで勇気を出してコメントしにいこう…

< next
prev >