yuta25のボルグ

水泳をして、麻雀。勝った。今年は調子いい、前回も勝ったし、よく勝ってる。

今日の一日一捨、よくわからないボンド。

最近の俺、御朱印(a.k.a. 怪しい動画広告のスクショ)を集めるためにDuolingoをやっていると言っても過言ではない。スクショを日記に載せ始めてから、フリーズを使う回数が減ってると思う、ちゃんと計測してないけど。なんなのか

ディア・ハンターを観た。めちゃくちゃ良い映画だった…うう。。

隣には山形ユニを着ている、めちゃくちゃ訛ってる年配の人2人、後ろには蔚山ユニを着た韓国人(多分。話してる言葉から)グループがおり、半径5メートルは多様性の体現だった。

負け。もうダメだ。悪くなかったけど。試合後、メインスタンド出るときにメンバー外の選手がいるあたりを見たら、ヤマトが鼻息荒げに、悔しい顔をしている姿に未来の希望を見たりもうプレーオフ圏内は厳しい、分かってはいるが。(毎年だけど)今のチームも好きだし、来年はまた何人も選手が入れ替わると思うので、見れる限りは見に行きたい。というか、いつオミのラストゲームになるかわからないし、ノザヒデみたいな引退パターンもあるので、行けるときは行くだよ。

帰り、東小金井の串カツ田中で慰めの一杯。二年ぶりに来た、体験が良い。ダイニー。

久しぶりに新作見た。Duolingo、二ヶ月に一回ぐらい、勝手に広告なしプランに3日間ぐらいアップグレードしてくれるんだけど、やめてほしい。俺は広告を観たい。

一日一捨。ノリウツギの水切れ対策で買ったが、実行に移すまえに枯れてしまった。

「はい、優勝」というフレーズをギリギリで踏みとどまった。優勝って使いたくなる気持ちはわかる、ちょっとした優越感、自慢、お前らにも聴かせてやりてー、という気持ちを優勝の二文字に代えたくなる。しかし、抗っている。個人個人に対してはなにも思わないけど、こんなにも優勝という言葉がまん延してしまった社会を憎んでいる。アンサー、っていうのはなかなか、対抗馬として悪くないんじゃないかと思う。トレンディ感、横文字。「はい、アンサー」チャンスがあればまた言いたい。

スーパーカーで1枚選べって言われたらめっちゃ悩む、熟考したらHIGHVISIONになるだろうけど、LP聴いて染み込んだ今ならANSWERかも。てかHIGHVISIONはたまにポップすぎるので、歳を取るに連れてANSWERの良さが増してきている。

仕事、手話講習、タイ料理アロイ。2週間前の金曜日と完全に同じ一日を過ごした、来週もこれやりたい。

ひとりジャングル(パキラ)、着実に次のステップに進もうとしている。頼もしい。

今日の一日一捨。わざやの仮ポイントカードとSai Tuno card。サイのツノはこのカードからもユーモアが伝わりますが、店長の日記が抜群におもしろい。

gooブログ、ポイント高い

秋すぎる

負けた!ちょっと切り替えるのが難しい!帰り、バスまでの道を歩いてるとき、なんかいい匂いする人が周りにいるなと思ったら、多分金木犀だった。金木犀、みんな好きだけど、俺はなんか、赤ちゃんとか乾かずに放置したガーゼ、雑巾みたいな匂いがしてそんなに好きじゃないんだけど、初めて良さがわかったかも。ちょっと、慰められた感。

今日の一日一捨はこれ、ゴキブリが嫌がるなんらかの気体を出す機会。嫌がらせたところで、今まで見逃したやつは外に出ていくわけもなくいるだろう。

右手の中指や薬指が荒れるので皮膚科に処方してもらったステロイド剤を塗っている。先月か先々月のニュートンで、ステロイド剤の副作用は皮膚が薄くなると読んだ気がして、わかるかもーって思っていたけど、薬を塗るのに使っている左手の人差し指先端がとても薄く、荒れるというか薄くカサカサになってきた気がする。

< next
prev >