ラジオネームDJぶどうさんは私です
初投稿、ドキドキしながら次の回を聴き、読まれなかったので、次回読まれるかも?と思って次の週もドキドキしながら聴いたが読んでもらえなかったので、そんなに甘くないよな(?)と諦めて、一ヶ月以上多分経ってすっかり送ったことも忘れていたが、まさかの大トリで(?)読んでもらえてめちゃくちゃ感動した
初投稿、ドキドキしながら次の回を聴き、読まれなかったので、次回読まれるかも?と思って次の週もドキドキしながら聴いたが読んでもらえなかったので、そんなに甘くないよな(?)と諦めて、一ヶ月以上多分経ってすっかり送ったことも忘れていたが、まさかの大トリで(?)読んでもらえてめちゃくちゃ感動した
仕事後、先月に引き続きmitaka.rbへ2回目の参加。Rails 8でアプリケーションが動いてるところを見れて良かった。ご飯を食べて解散。三鷹の知らないお店に行けるのも良いし、色んな会社の話を聞けるのも良い、これが、Rubyコミュニティってやつか…!
業務委託として働いている組織内で異動になった。異動になったの初めてかも。会社員を15年ぐらいやったのか?その中で異動したことなかったが、業務委託先で初めて異動になったの、なんか面白い。新鮮だ。
「イーロン。メディア、産業(自動車)、宇宙、政治まで押さえて、こっから仮に医療とか行き始めたらいよいよ、不老不死とかそういうことになってくぞ」とのこと。BMIの会社、NeuralInkをすでにやってるんだよな。
宇宙もすごいが、俺はニュートンを読んでNeuralinkのことを知ってから、かなりイーロンの見方が変わった気がする。侵襲型のBMI開発。よく、攻殻機動隊とかを例として「早く電脳化したい」とかのたまうオタク仕草があるが、イーロンが救世主になるかもしれない。欲望というよりは、究極的にイデオロギーというかロマンに振ったヤバい存在なんだと思う。あんまり知らないけど。