FFVIIリバースクリアした。長かった。またしばらくゲームはいいかな、という気持ちになるぐらい。でも時間を忘れてゲームをする久しぶりの体験だった。奇跡みたいなゲームだった。

久しぶりに行ったタルタルーガ。うますぎた、また行こう。

FFVIIリバースのクライマックスで画面に映り込んできたさすけ。

エンドロール見ながら食べたアルタナティブのケーキ。最近目が内出血しているのでブルーベリーが染みた(気の所為)
FFVIIリバースクリアした。長かった。またしばらくゲームはいいかな、という気持ちになるぐらい。でも時間を忘れてゲームをする久しぶりの体験だった。奇跡みたいなゲームだった。

久しぶりに行ったタルタルーガ。うますぎた、また行こう。

FFVIIリバースのクライマックスで画面に映り込んできたさすけ。

エンドロール見ながら食べたアルタナティブのケーキ。最近目が内出血しているのでブルーベリーが染みた(気の所為)
の実践。朝、駅の改札超えたら前を歩いてる女性のポケットからマスクが落ちたので、拾って「マスク落ちましたよ」と届けた。顔が引きつってるように見えた(バイアス)。まあ、使わないで捨てるだろうな、俺だったら。駅の地面に落ちて、知らんおっさんが素手で拾い上げたマスク…。まあいいんだ、ありがた迷惑と言われるかもしれないが、目の前で落とし物されてしまうと、見ないふりしても、拾い届けても、謎の罪悪感が残ってしまって、迷惑してるのはどっちかっていうとこっちのほうだし(自己弁護)。

来たいと思っていた盛田軒。盛田のサイン入りステッカーもらった。盛田が普通にカウンター越しに店を切り盛りしていて、なんかドキドキするミーハー。盛田、大宮戦でゴール決めたラウド・モリタコウヘイ( https://suzuri.jp/taizooo/21872/t-shirt/m/royalblue )の印象が強いので、試合前に拝めて縁起が良い。


負けた。まあ、前節よりポジティブな部分もあると思うし、よし!大宮強かった。お茶飲みたいから友達に頼んだらレッドブルかビールしか売ってなかったらしく、レッドブル買ってきてもらって飲んだ。
一緒に観戦した友人親子と3人で大宮の居酒屋で反省会した。俺は大塚監督めちゃくちゃ好きだが、友人の父親は逆の意見で、早く解任したほうがよいと言っていてちょっとバトって面白かった。いろんな見方がある。

帰り、中野のゆうちょうによって妻と合流。うまうまの🐎

朝久しぶりに開いたフィードリーダー。この3-4日の間、未読のフィードが溜まって5400件。こんだけあると一生読むものあるなと安心する。
夕方、赤目が直らないので眼科へ。2時間待ち。結果、原因不明の内出血だけどやることはない、よくあることなのでほっとけば治るとのこと。診察料は380円。
妻がトワイライトウォリアーズを見た影響で広東語の入門書を買って勉強し始めたので、俺もやろうと思ってDuolingoで探したけど広東語はなさそうだった。その代わり、前はなかった新しくイタリア語とスペイン語の日本語話者向けコースができていたので、イタリア語を始めた。明日はスペイン語やろうと思う。
今日はなんかCursorのもっさり感、というかなんかGitHubの拡張機能の不具合にうんざりして、五億年ぶりにVSCodeを使った。OpenRouterに10ドル入れてClineも使ってみたが、、なんかサクサクに見えるけど、トータルではCursorコンポーザーのほうが体験は良い気がする。あとはやはり、タブキーによる編集が、VSCodeではやり方がわからんかった。俺はもうCursorなしじゃだめみたいだ。プログラミング、ちょこっと編集して、あとはタイミングよくタブキーを押す音ゲーなのに、今日はいっこうにそのタイミングがこない、譜面が流れてこないビーマニをプレイしてるみたいな感じだった。いやちょい違う、全然違うかも、言い過ぎた!とにかく、今までありがとう、これからもよろしくCursor。
去年まで妻が通っていたパーソナルジムの店長と2人で飲みに行った。めちゃくちゃ楽しかった。俺より13歳年下(!?!?)なのに、俺の知らないことをたくさん知っていて、俺は終始口をパクパク、アワアワしていた。ほとんど話を聞き続けてて、8:2ぐらいで向こうがしゃべってたと思う。
今これ書いてたらちょうど地震の揺れがドスンと来た。