TVでカウントダウンTVを流してたらこの曲やってて、あまりにもキャッチーすぎて衝撃を受けた。リズム、語感、完璧すぎる、リキリキフォーアス
困った人たちで麿が、乗っ取られたGoogleアカウントが回復したと言っていて、どうやって問い合わせたの?って聞かれて、Youtubeのアカウントにメンションしたって言ってて、へー、それで回復するんだー、と思った。
最近Duolingoに日本語話者向けのドイツ語コースが来てたのでやっているんだけど、ドイツ語にもAnnaがいてすごい。イタリア語にも、スペイン語にも確かフランス語にもいる。日本語でも杏奈とかいるし、世界共通の名前だアンナ、グローバル意識するなら候補に挙がるだろうな。と思ったところで、最近のコンシャスな名付けのトレンドとしてはやはり、生まれた子供の性自認がどうなるかはしばらくわからないので、どうなっても違和感はなるべく最小がよいので、性別の偏りがなるべく弱い、性別的にフラットな名前というのを意識したい。日本語であれば、つばさ、のぞむ、ゆうき、ゆう、けい、などがあるが、英語とかだとどういうのがあるのかな?Annaはもろに女性と思うけど。
最近はスマホでU-NEXTの映画をよく見ていて、今日はついに、封印していたまひろホルダーを取り出し、首にかけて、コーヒーをドリップする一連の中で映画をながら見をした。手挽きで豆を挽いてドリップしながらスマホで映画見てるの、丁寧なんだかせわしないんだかよく分からない、でも良かった。夜に走ったが、走りながら映画みたいなと思った。未来に期待。
まひろホルダーとはこれのことです。ベビわるでまひろが使っているものぐさグッズ。